その症状は機能性ディスペプシア・
過敏性腸症候群かもしれません
私達は日々の生活の中で多かれ少なかれストレスを感じています。
- 仕事や学校への出発前になるとお腹が痛くなる
- 大切な会議や試験の前になると下痢になる
- トイレから出たばかりなのにまたすぐに行きたくなる
- 緊張すると胃が痛む、食欲がなくなる
これらの症状はストレスが原因で生じている可能性があります。以前は体質の問題と軽視されていましたが、今では機能性ディスペプシア(FD)や過敏性腸症候群(IBS)といった疾患により生じていると考えられており、患者様に合った治療を行うことで辛い症状の改善が期待できます。「どうせ体質だから」と思わず、お気軽に当院にご相談ください。
過敏性腸症候群
過敏性腸症候群(IBS)とは
過敏性腸症候群(IBS)は、急な便意や下痢、便秘、腹痛といった多様な症状が継続して現れる病気です。大腸に炎症や腫瘍が見られず、機能障害や知覚過敏が原因であるとされています。消化管の働きは自律神経によって調節されるため、ストレスが症状に影響を及ぼしやすくなります。気になる症状がある方はお気軽に当院までご相談ください。
過敏性腸症候群の症状
過敏性腸症候群の主要な症状は4つのタイプがあります。突然の腹痛と強い下痢が特徴の「下痢型」、腹痛はあるものの排便が少ない「便秘型」、便秘と下痢が交互に起こる「混合型」、腹部の膨満感など他の症状が目立つ「分類不能型」に分かれます。これらの症状は日中に発生し、睡眠中に症状が現れないのが特徴です。
過敏性腸症候群の原因
ストレス、不規則な食生活、遺伝的要因などが関与しているとされています。ストレスが自律神経を乱し、腸の蠕動運動が必要以上に活発になると、下痢を引き起こします。逆に蠕動運動が鈍ると、便秘になりやすくなります。
過敏性腸症候群の検査
診断にはまずは大腸カメラ検査が必須です。潰瘍性大腸炎やクローン病、大腸がんなど、過敏性腸症候群と似た症状を起こす他の病気でないことを確認することが必要になります。当院では、患者様の負担を最小限に抑えるために、鎮静剤を使用した大腸カメラ検査を行っています。眠っているような状態で検査を受けていただけますのでご安心ください。
過敏性腸症候群の治療
治療は薬物療法を中心に行いますが、排便状態の改善のための生活習慣の見直しも欠かせません。
薬物療法
患者様のタイプや重症度、頻度、生活習慣などを考慮しながら処方します。治療には、腸管の機能を正常化する薬剤、便の質を整える薬剤、知覚過敏を和らげる薬剤、腸内フローラを調整する薬剤が用いられます。ストレスが症状に大きく影響している場合は、抗不安薬の服用で効果が期待できる場合もあります。
生活習慣の見直し
水分や食物繊維の摂取、規則正しい生活、朝の過ごし方、運動習慣などに関するアドバイスを行っており、継続できるようサポートを行っております。まずはお気軽にご相談ください。
機能性ディスペプシア
機能性ディスペプシアにお悩みの方へ
機能性ディスペプシアは消化管の機能障害が原因で発症するとされており、適切な治療で症状の改善が見込めます。近年では、「アコチアミド」という新しい薬剤の使用が可能になり、機能性ディスペプシアに対してより有効であるとされています。「体質だから」と自己判断していたり、過去に神経性胃炎の診断を受け症状が改善せずに悩んでいる方は、ぜひ当院へご相談ください。
機能性ディスペプシアとは
機能性ディスペプシアは胃カメラなどの検査を行っても特定の器質的病変が見つからず、胃もたれ、胃痛、食欲減退、吐き気といった慢性的な症状が現れる疾患です。
以前は明確な病変(潰瘍や炎症、腫瘍)がないと治療が難しいとされていましたが、近年では器質的異常がない場合の治療法が確立されていますので、お気軽にご相談ください。
主な症状
- 胸焼け
- 胃もたれ(食後に起こる)
- 胃痛
- 早期膨満感
- 吐き気
- 食欲減退
- げっぷの増加
早期膨満感は普段よりも少ない食事量で満足感を感じ、十分な食事量を摂取できない状態です。これらの症状が続く場合は、機能性ディスペプシアが疑われます。
機能性ディスペプシアの原因
蠕動運動の不調や消化管の知覚過敏などによって起こり、ストレスによる自律神経の乱れ、食生活や生活リズムの乱れ、喫煙、アルコールの過剰摂取、高脂肪・高タンパク質食品の摂取、ピロリ菌感染などもリスクを高めるとされています。
機能性ディスペプシアの診断
まずは他の消化器系疾患と区別をするために胃カメラによる検査が必要です。胃カメラ検査では、胃や食道の粘膜を直接確認し、器質的な異常がないことを確認します。さらに、組織採取を行い病理検査でピロリ菌感染の有無を確認することにより、その他の疾患の確定診断が可能です。
当院では内視鏡専門医・指導医が鎮静剤を使用した胃カメラ検査を行っており、リラックスした状態で検査を受けることが可能です。ご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。
機能性ディスペプシアの治療
薬物療法を中心に行い、再発予防のための生活習慣の見直しを行います。
薬物療法
ピロリ菌が原因の場合は除菌治療を行うことで、症状の改善が期待できます。
そしてアコチアミドなどの新薬をはじめ、胃酸分泌抑制薬、消化管運動改善薬、漢方薬などを使用した治療を行っております。また、ストレスが原因の場合は抗不安薬の服用で症状の改善が期待できることがあります。
生活習慣の見直し
食べすぎ・飲みすぎ、高脂肪・高タンパク質の食事を避け、バランスの取れた食生活を目指します。良質な睡眠と適度な運動を心掛けましょう。また、禁煙も重要です。