TOPへ

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

このような症状はありませんか?

以下は胃潰瘍や十二指腸潰瘍の症状として現れているかもしれません。これらの症状がある場合は、お早めに当院までご来院ください。

  • 胃もたれ
  • 胸焼け
  • 空腹時の胃の痛み
  • 食欲が湧かない
  • 突然の吐き気
  • 血便
  • 黒色

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは

腹痛イメージ
胃潰瘍や十二指腸潰瘍は、胃酸によって胃や十二指腸の粘膜や上皮が損傷してしまう病気です。心窩部(みぞおち)の痛みが代表的ですが、悪化すると消化管穿孔や血便、吐血などを伴うことがあり、日常生活に影響を及ぼすこともあります。出血が起こることにより、めまいや息切れ、貧血、血圧の低下などの症状が現れることがあります。
また、ピロリ菌感染によって胃潰瘍・十二指腸潰瘍を引き起こすケースも多くあり、ピロリ菌は胃がんのリスクを高める要因にもなります。これらの症状に心当たりがある方は、当院までご相談ください。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因

ピロリ菌感染

胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因で最も多いのはピロリ菌感染です。感染している場合は除菌治療を行い、除菌に成功すれば潰瘍の治癒と再発予防、胃がんのリスク低減に繋がります。胃潰瘍や十二指腸潰瘍を疑う症状がある方は、胃カメラ検査、ピロリ菌感染検査をお勧めします。

ピロリ菌はこちら

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の副作用

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は熱や炎症を和らげる解熱・鎮痛効果がありますが、胃潰瘍や十二指腸潰瘍のリスクを高める副作用があります。これらの薬は、胃の粘膜を保護するプロスタグランジンの生成を抑える働きがあり、胃粘膜がダメージを受けやすくなります。短期間の服用でも、これらの副作用により潰瘍が発生することがあります。服用後に体調に変化を感じた場合は、お早めに当院までご相談ください。また、腰痛などの整形外科疾患で定期的に痛み止めを使用されている方は、症状がなくても胃潰瘍になっている場合があり放置すると突然吐血することもありますので、お早めに当院までご相談ください。

生活習慣

過度な飲酒や食事、カフェインや刺激の強い食品の過剰摂取、睡眠不足、ストレス、運動不足は、胃潰瘍・十二指腸潰瘍を引き起こす要因となります。
生活習慣を改善し、バランスの取れた健康的な食生活を送ることで、これらの症状を緩和できます。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の検査

胃カメラ検査

スコープ胃カメラ検査で胃や十二指腸の粘膜の状態を直接確認します。この検査では、患者さまの口または鼻から内視鏡スコープを挿入し、潰瘍やピロリ菌の存在を調べることが可能です。当院では内視鏡専門医・指導医が患者様の苦痛を最小限に抑えた検査を行っております。お気軽にご相談ください。

胃カメラ検査はこちら

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療

胃カメラ検査中に胃潰瘍や十二指腸潰瘍による出血が確認された場合は、その場で内視鏡による止血処置を行っております。入院が必要と判断された場合には、連携している高度医療機関をご紹介しています。
出血が認められない場合は、通常、1~2ヶ月の薬物療法を行い、粘膜保護剤や制酸剤で胃粘膜の修復を促します。一般的に処方される制酸剤には、H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬などがあります。
また、ピロリ菌の感染が確認された場合は、除菌治療を行うことで、潰瘍の再発防止と胃がんのリスク低下が期待できます。