TOPへ

胃痛(胃がキューっと痛む・キリキリする)

胃痛

注意が必要な胃痛

胃痛イメージ
「胃が痛い」という感覚は様々な表現があります。「シクシクと痛む」は鈍い痛みが持続している状態、「キリキリと痛む」は鋭い痛みがある状態、「ズキズキした痛み」は波打つような痛みが続いている状態、「キューっと痛い」は締め付けるような痛みを指します。診察では、これらの痛みの表現が診断の参考になるため、具体的な痛みの感覚をそのまま医師へお伝えください。

緊急性の低い胃痛

一時的に痛みがあってもすぐに収まり、再発しない場合は緊急性が低いと考えられます。気になる場合は、受診して経過観察を行います。

診察が必要な胃痛

痛みが持続している、長引いている、胸焼けを伴う、発熱や下痢・便秘などの症状を伴う、痛みが出る・出ないを繰り返す場合などは疾患のサインとして胃痛が起こっている可能性があるため、お早めに当院までご相談ください。

直ちに医療機関を受診すべき胃痛

急に鋭い激痛が走った、冷や汗を伴った胃痛、圧迫して離すと痛みが増す、嘔吐や吐血、歩行時の痛みなどがある場合は、速やかに治療が必要なためすぐに当院までご相談ください。

胃痛が起こる原因

食習慣

不規則な食習慣や偏った食事内容は、胃粘膜にダメージを与えます。消化に悪い高脂肪食品は胃酸の過剰分泌を招くため、摂取を控えるのが望ましいです。また、暴飲暴食、刺激物の過剰摂取は、胃腸への負担が大きくなります。

ストレス

過度なストレスは自律神経のバランスを乱します。自律神経は胃腸および消化管の働きを調整しているため、バランスの乱れによって胃痛が起こりやすくなります。

ピロリ菌感染

ピロリ菌イメージ
ピロリ菌は胃酸を中和する成分を生み出すことで、本来生物が生きていけない強酸性の胃の中でも棲み続けることができます。その結果、胃粘膜に定着したピロリ菌によって炎症が引き起こされ、胃痛が生じることがあります。感染したままでいると胃の慢性的な炎症を引き起こし、胃潰瘍や胃がんへの進行リスクを高めてしまいます。

ピロリ菌はこちら

胃痛を引き起こす疾患

急性胃炎

突発的な胃痛や胃もたれ、吐き気を引き起こします。この痛みの多くは鋭く突き刺すようなキリキリとした痛みと表現されます。暴飲暴食や刺激物の過剰摂取、鎮痛剤などの薬剤の副作用などによって起こるケースが多いです。他の疾患の可能性もあるため、心配な胃痛がありましたら、当院までご相談ください。

急性胃炎はこちら

慢性胃炎

慢性胃炎は胃の炎症が慢性化し、胃粘膜が萎縮した状態です。胃痛や胃もたれ、膨満感、吐き気などが症状として現れます。ピロリ菌感染が主な原因であり、感染があると炎症だけでなく、ポリープ、潰瘍、さらには胃がんへと進行するリスクが高まります。ピロリ菌検査で陽性反応が出た場合は、除菌治療を受けましょう。

慢性胃炎はこちら

逆流性食道炎

逆流性食道炎イメージ
胃の内容物が食道へ逆流し、炎症を引き起こす疾患です。食道と胃を繋ぐ下部食道括約筋は、胃の入り口を締めつけて逆流を防ぐ働きをしていますが、何らかの理由でその力が弱まると逆流が生じやすくなります。
胸やけや胃痛、呑酸などの症状が起こり、放置すると食道粘膜にびらんができます。さらに進行すると、食道がんのリスクも高まります。不快な症状があれば、お早めに当院までご相談ください。

逆流性食道炎はこちら

胃・十二指腸潰瘍

胃酸の持つ強酸性によって胃壁や腸壁が損傷し、潰瘍ができてしまう疾患です。通常、胃壁は胃酸から保護されていますが、このバランスが崩れると粘膜を溶かしてしまい、炎症が引き起こされます。胃潰瘍・十二指腸潰瘍は激しい痛みや吐血、下血などの症状が起こりますが、胃潰瘍は食後に、十二指腸潰瘍はお腹が空いている時に痛みが増す傾向があります。

胃潰瘍・十二指腸はこちら

機能性ディスペプシア

内視鏡検査などで病変が見つからないにも関わらず、胃痛や膨満感といった症状が現れる疾患です。胃から腸へ食物が運ばれる途中で、刺激を敏感に感じ取ってしまうことなどが原因で発症すると考えられています。

機能性ディスペプシアはこちら

胃痛の治療

行動療法

食事のタイミングや内容によって胃腸の不調を招くことがあるため、問診ではこれらの点について詳しくお伺いします。胃腸に負担をかけない食生活を目指すための指導を行います。

薬物療法

胃酸の分泌を抑制する薬や、胃の機能を向上させる薬などを用います。患者様の体質や状態に合わせた処方を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

胃痛の検査

腹部超音波検査

内視鏡やX線では確認しにくい部位や組織を超音波で確認します。特に肝臓や膵臓、胆嚢、腎臓などの詳細を調べるのに有効です。胃痛と思っていたら胆のう炎・急性膵炎といった他の臓器の病気がかくれていることもあります。食事を抜いた状態でありましたら、当日中でも検査を受けていただけますので、お気軽にお問い合わせください。

血液検査

炎症の有無や肝機能などを確認するために行います。

胃カメラ検査

胃カメライメージ食道から十二指腸にかけての粘膜を直接観察し、炎症、ポリープ、潰瘍、がん、ピロリ菌の存在を確認する検査です。必要に応じて組織を採取し、確定診断を行うこともできます。

胃カメラ検査はこちら

胃痛は
関すぎやま内科・内視鏡クリニックまでご相談ください

まずは胃痛の原因を特定し、患者様に合った治療を選択していきます。ほとんどは薬物療法で対応できますので、胃痛が長引く場合や繰り返し発生する場合は、お早めにご相談ください。早く治療を行うことで、改善も早くなる可能性が高まります。また当院では、胃カメラ検査をはじめとした様々な検査に対応しています。検査を希望される際は、お気軽に当院をご利用ください。